遠州福田六社神社祭典 浜松まつりの屋台と彫刻
上記HPで共有
更新履歴 見聞録 Books 掲示板 YouTube

HOME > 見聞録2005

2005/07/30土曜日 浜松市天王宮大歳神社夏祭り

毎年8月1日に近い土日に行われる大歳神社(おおとしじんじゃ)の夏祭り。夕方神社へ到着、広い境内に出店が並んでいい感じの夏祭りですね。打ち上げ花火や手筒花火も昔から有名というので楽しみです。今回は先月購入したデジタル一眼レフNikon D100の祭り本格投入。Panasonic FZ1に比べて重くかさばりますが、それ以上のメリットがあるでしょうか…(というか性能を引き出せるだけの腕があるのか?)レンズは手ブレ補正機能付きなので全てストロボ無しの手持ち撮影で臨みます。



午後7時、屋台が神社付近に到着、早くこっちへ来ないかな…でもすぐには境内へ入らず笠井街道を北進していきます。境内に入るのはまだ後のようです…

屋台は全部で4台あります。明治~戦前・戦後の古い二層式屋台で全て前輪に楫機構が設けられています。上屋根の破風は各屋台独特の意匠で個性豊か。



午後8時半を過ぎた頃に境内で梨子花火(なしはなび)と呼ばれる手筒花火が始まりました。炎が高く上がって見事です。火の粉が熱そう!


境内西側の空には打ち上げ花火が上がります。わりと早い時間から単発的にやっていました。花火を撮るにはそれなりのノウハウが要るようですが本来の目的ではないのでフルオート撮影です。

この梨子花火が終わり午後9時過ぎになってようやく4台の屋台が境内に入ってきます


屋台を神社へ曳きこむ様子



午後9時20分、鳥居前に待機していた屋台が動き出して20分ほどで全ての屋台が境内にひきこまれました。ここで屋台は一泊して、明日の夜からひき出されます。

神社へ入る順に
天王町東、中田町、天王西、天王町中



一通り撮影して神社を後にしたのは午後10時でした。楽しかったのですが一つ気が付いたことがあります。それは私のようなカメラを持った人をほとんど見かけなかったということ。格式ある神社、豊富な出店、梨子花火、歴史ある屋台と、いろいろ楽しめる素晴らしい夏祭りだと思います。

(C) 1998 mitsuya noriyuki. design by tempnate