遠州福田六社神社祭典 浜松まつりの屋台と彫刻
上記HPで共有
更新履歴 見聞録 Books 掲示板 YouTube

HOME > 見聞録2007

2007/08/26日曜日
宮口つ組 屋台改修完了お披露目

午前9時半に神事、午前10時半に曳き出して約300メートルほど離れた公民館へ移動します。ここでの方向転換はジャッキを使用。

楫棒を使って道なりに軌道修正しながら国道362号を進みます


午前11時前に譲栄町内会の公民館に到着、式典が始まります

-MEMO-
譲栄町内会には2つの字名と屋台とがあります
土取(つっとり~大昔焼き物の土を取った場所)が「つ組」
新屋が「新興社」
祭りは土取と新屋とで別々に運営され自治会は運営には直接関わっていません
ご協力・森島さん

「つ組」屋台は昭和7年に造られ昭和の終わり頃に前輪を操舵装置に改修されました。最近では老朽化により屋台が大きく揺れるようになっており修理の必要性が出ていました。また古くからの屋台の形を望む声も強く、今回の修理を機に伝統的な宮口型(前棚+4輪固定内車+ジャッキ)に戻すことになりました。土台(駒寄を含む)、柱、脇障子、腰額(板はそのまま使用)組子追加など大掛かりな改修となっています。

屋台改修に関わられた小池工務店の小池清棟梁と車輪を造られた和田木工の和田猛さんらで鏡割り

乾杯後の記念撮影を後ろからお邪魔しました(^^)

↓2006年と改修後↓

前棚は宮口独特の引き出し式

土台中央下のジャッキは方向転換に使います


屋台の建造は昭和7年
彫刻は当初、浦部一郎さん作の鬼板・懸魚のみでした
戦争に入り作成されず約50年が過ぎ早瀬宏さん作の欄間・鍋蓋・木鼻・脇障子を徐々に入れました。
ご協力:つ組・森島さん




(C) 1998 mitsuya noriyuki. design by tempnate