遠州福田六社神社祭典
更新履歴 見聞録 Books 掲示板 YouTube

HOME > 見聞録2016

《関連ページ》
→磐田市鎌田神明地区について



2016/10/16日曜日
磐田市鎌田神明宮例大祭/式年遷宮報告祭

とても良い天気に恵まれました!
朝9時半、予定通り東新屋・造立神社西側の農協跡地に蛭池(左)と南島(右)の屋台が到着。
(南島公会堂→農協跡地→鎌田神明宮まで約3.3キロ)


往路の様子

消防団小屋を左折北進

大立野が西から合流

南御厨交流センターで和口と合流

やっと見られた大立野の屋台(^^)

軒が出組

南御厨交流センターを後にして一の鳥居へ北進


一の鳥居を無事通過、新出&東脇と合流



ふぅ、軽く休憩

ここから二の鳥居までが長~い(^^ゞ

やっと到着、鎌田神明宮・二の鳥居前


すでに御厨地区6台の屋台が待機中


長く緩い上り坂で疲れました(^^ゞ

休憩が済んでいよいよ動き始めます
参道を先頭の稗原「八王子社」が進んできます


三の鳥居前に屋台が入ってくる様子

御厨(みくりや)地区6台
坊中
「豊照社」
長江
「荒神社」
鍬影
「宮前社」
東貝塚
「浮宮社」
新貝
「八幡社」
稗原
「八王子社」

南御厨(みなみみくり)地区6台 ※東小島は欠席
大立野
「水神社」
東新屋
「造立社」
新出東脇
「華表社」
蛭池
「北連」
南島
「南島」
和口
「盛進社」

御厨の皆さんが南御厨の各屋台を温かく迎えました(^^)
三の鳥居前に並んだ蛭池と南島


南島は鎌田神明宮式年遷宮仕様

新出&東脇「華表社」もじっくりみせていただきました
これも素晴らしい屋台です!
(^.^)



ひたすら目立ってます☆彡

掲示のポスター

鳥居をくぐって境内へ行くと…

稗原「八王子社」が待機中

自町で保有されている出し人形だそうです

御幣持ち12人と記念撮影


稗原の役太鼓奉納


持ち投げなんとか2個ゲット(^^)v


三の鳥居前で練り~二の鳥居で屋台見送り

気力体力&デジカメバッテリーを使い果たし帰路につきました
皆さんお疲れ様でした



《編集後記》

2016/09/10の式年遷座祭から参列させていただき、とても貴重で良い経験ができました。
想えば今から40年前、小学6年生だった私は南島の友達に誘われ、鎌田神明宮の大遷宮に南島の先代屋台に付いて行きました子供故なにがなんだかわからず面白半分でした。南島の屋台係の方々がとてもよくしてくださり「福田の祭りじゃないからそらやれと言わないでね」と諭されましたがついつい大声で言ってしまいました。鎌田神明宮へ付くと露店からラジカセで「河内のオッサンの唄」がガンガン鳴っていたのが印象強く子供心に残っています。(この歌だというのは後に判明しましたが)
当事はどの部落も簡素小振りな手作り屋台で、本殿をぐるっと一周しました。帰路では屋台の車輪が外れそうになり少し曳いては叩いて修正を繰り返しました。家に着いたのは午後9時を過ぎだったと記憶しています。それはこっぴどく怒られたものでした。
(>_<)
そんな思い出もあり今回も同行させていただきました。当時一緒に行った彼等とも「40年振りだなぁ」と話ができました。いまはどの部落も立派な屋台を所有され隔世の感を感じつつ本日の素晴らしい祭りに感慨無量です。

(C) 1998 mitsuya noriyuki. design by tempnate