遠州福田六社神社祭典
更新履歴 掲示板 YouTube

HOME > 更新履歴2009
2009/12/31_昼前に空が暗くなったなと思ったら雪が舞いました。初雪かっ。大掃除も午前中で終わり、少し早いですがひと風呂浴びました。入浴剤を入れて体の芯まで温まりホカホカ。今年一年当ホームページをご愛顧いただきありがとうございました。また来年もよろしくおねがいします。

2009/12/30_映画「カールじいさんの空飛ぶ家」を観てきました。さすがピクサー面白い。子供らには不評でしたが、なんともいい感じの映画でした。

2009/12/26_今日は蟹忘年会、一年お疲れ様でした。

2009/12/25_メリークリスマス! 仕事納めで明日から冬休み、大掃除だぁ~。

2009/12/08_先月見せていただいた秋葉山上社に飾られている、重さ約1トンもある大注連縄の入れ替え設置作業を見せていただきました。秋葉山といえば山門も何年振りかに見学。火祭りは平日なので行けそうにありませんが。

2009/12/06_朝9時過ぎから防災訓練。皆で可搬ポンプの扱い方を念入りに勉強。

2009/11/22_現在制作中の秋葉山の大注連縄を制作元の許可を得て見学してきました。まずデカイ。一番太いところで自分の腰の高さまであります。見る角度によっては、アニメ「風の谷のナウシカ」に出てくる王蟲みたい。組み合わせてある1本でも福田の屋台用より太いんですよ。こんなのどうやって作るんだろうと思います。上社用と下社用を作っておられます。

2009/11/15_昭和31年に本町連屋台を改修したときの写真をご提供いただきました。「東屋台と本町連」のコーナーに追加。それから福田一番組/い組屋台の昭和31年創建初年度の記念写真も掲載させていただきます。ご協力ありがとうございました。天皇陛下御在位20年祝いの屋台ひきまわし奴連。

む組、石田組、十五番組も屋台を出されていました。

2009/11/08_グループホーム福田の家Pにて一番組/いちわ会さんのお囃子披露の様子を見学させていただきました。本格的に取り組まれていて見事です。

2009/11/07_カメラの福忠さん謹製の祭りカレンダーが今年も発売になりました。1部500円。旧福田町の祭り屋台をほぼ網羅されたようです。森町の西光寺境内で行われた第24回国民文化祭の第2部「江戸天下祭のお囃子」を見学。多くの人で賑わっていました。↓千葉の佐原囃子が素晴らしかった(携帯カメラで撮影)。

2009/11/06_マイケル・ジャクソンの映画を観てきました。馴染みのある曲ばかりで2時間あっという間、よかった。

2009/11/01_晴れの特異日のハズが生憎の空模様。久々のららぽーとでのんびりお買い物。「祭りの写真をできるだけ沢山載せてほしい」とのご要望もあり、なんとか頑張って編集作業です。

2009/10/23_やっと自分が撮った掛塚祭りビデオのUPがひと段落。映像はメモリーに記録されているのでパソコンへの取り込みは早いのですが、インターネット環境は未だADSL故UPに時間がかかります。1日3台分がやっとでした。さて次は福田の写真の整理か。ぼちぼちやります。

2009/10/21_掛塚祭りの様子をUP。ビデオは内臓メモリータイプなのでパソコンへの取り込みが非常に楽になりました。一日撮り歩いても容量余裕+バッテリーも十分もつ。人間の方が先にバテてしまいます(汗)。

2009/10/18_朝は福田海岸清掃。この前の台風18号の影響か、かなりのゴミが散乱。拾い甲斐がありました。昼頃からのんびり掛塚まつりへ。何人かの知り合いにも会えて話ができ充実した時間を過ごさせていただきました。福田の祭りから新規投入のソニーのビデオとデジカメも要所で活躍してくれました。御仮宮まで見てバスで帰宅。今日でマムが閉店。

2009/10/17_所用で掛塚は行けず、18時から地元の祭り反省会。

2009/10/13_「遠州横須賀街道ちっちゃな文化展」のご案内をいただきました。10/23金・24土・25日なので天気がよければ行ってみようかなと思います。祭りの時とは違う雰囲気が楽しめそうです。そういえば金木犀が香り始めたような気がします。

2009/10/12_朝から快晴の片づけ日和。要領よく手際よく作業を終えて午前10時半には屋台小屋のシャッターを下ろして撤収。これから写真とビデオの整理です。祭り期間中一つだけ気になったこと、それは金木犀が全く香らなかったことでした。今年は遅いのかな?皆さんお疲れ様でした。

2009/10/11_ 午前中は奴連と。柿沢牛乳屋さんでお世話になりました。福田公民館北を東進、昼前に宮組のお囃子披露をみて恒例の合同写真。

だるま連の同級生から携帯、今年の神社当番組十四番組/十四番北組が50年ぶりに一緒に祭りをやっているとのこと。2台でこれから六社神社へ向かうので集合写真を撮らせていただきました。昔のだるま連の復刻版半纏、いいデザインだ。

2009/10/10_朝は曇っていたが次第に晴れ間が広がり、昨夜の雨で濡れた路面もすぐ乾いた。昼間は汗ばむ暑さで夜は肌寒い、歳で寒暖の差がこたえます。

今年も撮影にご協力いただき誠にありがとうございました。

2009/10/09_後から屋台小屋を開けて準備。太鼓を乗せて配線チェックのため照明を入れる。夕方から子供らも参加してバーベキュー。宮組の前夜祭を見て帰宅。天気予報に反して夜遅くに雨になった。
実は福田の祭り直前にビデオカメラとコンデジを購入。といっても使用頻度の低いカメラを2台下取りに出しているのでさほど高い買い物にはならなかったと思いたい。2つとも新しいCMOSを用いて高感度に強いのが売りのソニー製。ビデオは従来より二回りは小さく軽く、コンデジは携帯性を重視。はたして祭りで、しかも夜に使えてデジタル一眼レフの重圧から解放されるのか…この前夜祭が大事なテストなのであった。結果としてはビデオ◎、コンデジ△。スナップ程度なら◎だけど、画質・レスポンスはデジタル一眼にはとても及ばない。というわけで引き続き重くてかさばるデジ一に頼らざるを得ないという結論に達しました。とってもいい勉強になりました。

2009/10/08_心配された大型の強い台風18号はなんとか過ぎ去り、週末の天気予報は晴れマークが並んでいます。楽しい祭りにしたいものです。

2009/10/04_朝から快晴、屋台の飾り付けを行い後は祭り本番を迎えるのみ。沖の台風の進路と速度が気になりますが…「天狗連」は8月完成の屋台小屋立て替え祝い(屋台は制作元の安間工務店さんに保管されていたそうです)「港連」は敬老会のお祝い、「おかめ連」は恒例の屋台を見る会。

2009/10/03_名古屋まつり/旧二福神車展示を見に行ってきました。お目当ては栄の会場に展示されている旧二福神社(宮口の研精社)。約170年ぶりの里帰りということで、組み立て~お囃子演奏・からくり実演まで見ることができました。旧幕(寸法もピッタリ)を付け人形がのると本来の姿になり、歴史の重みを感じました。夕食はお目当ての名物味噌煮込みうどん美味かった~。お土産はなごやん。新幹線で帰路に、そのまま磐田市中泉府八幡宮のお祭り見物。

2009/09/27_宮組の注連縄作りを見学&お手伝い。ビデオ撮りしたので後日UP予定です。お疲れ様でした。

2009/09/25_愛知県岡崎市の西三河彫匠会の方からメールをいただきました。彫匠会は現在、三河仏壇と名古屋仏壇の伝統工芸士を中心に活動されているそうです。

2009/09/20_朝から宮組のロープ締めと自町の注連縄作りに参加。

昼飯後は横須賀のちいねり見物。毎年この時期多忙で見るのは初めて。今日は携帯カメラのみでのんびり散歩がてら。後から歩いてついている笛吹きさんは「朝晩寒くて昼間暑いから…」お疲れ様です。

2009/09/16_宮口祭りの様子をUP、寝る時間を惜しんでの編集作業でした(泣)。↓知人からこんなものを教えてもらいました。少々高かったのですが、とりあえず部屋に置いてみました。効果のほどは…

2009/09/13_宮口祭典へ2年ぶりに行ってきました。境内から出る各屋台の様子と町地区の山車を見学。この名古屋型山車は10月の名古屋まつりに里帰りするそうです。

2009/09/03_今年も宮組・宮本八番組合同囃子練習が横須賀雅會さんご協力のもと始まりました。ついこの前小一で入ってきた子がもう中学生になっていたりすると時の経つのは早いなあとつくづく感じます。がんばって上達しよう♪

2009/08/30_福田一番組/い組屋台の組み立てを見学させていただきました。実はこの屋台は今までしっかり見る機会がなくて、先週彫刻と今回の組み立てでいい勉強になりました。大安吉日のこの日、友人宅も建て前です。といっても工場で組まれた家のユニットをクレーンで組み立てる、いわゆる据え付け作業。一日で家の形になりました。

2009/08/25_「今年の祭典日はいつですか?」とのご質問をいただきました。ついうっかりしておりました。例年通りトップページに掲載。最近よく耳にするハイボール。家でウィスキー・ソーダ・氷で作ってみましたがどうも味に自信がない。既製品はないかと探したら、ありましたSUNTORYハイボール。きりっと冷やしてそのまま飲むのがいいようです。

2009/08/23_解体修理中で公民館に保管されている一番組/い組屋台の彫刻彫刻を撮影させていただきました。江坂さん親子の見事な彫刻です。その後久々の二俣祭りへ出かけました。諏訪神社境内に屋台が揃っている時間帯で、じっくりみることができました。子供らは露店のゲームがお目当て。

2009/08/22_竜洋の江口自治会/江ぐ美屋台の組み立てを見学させていただきました。都合によりわずかな時間でしたが、自主制作された螺鈿が見事に輝いていました。いつも快く見学させていただきありがとうございます。

2009/08/16_久しぶりの更新です。13~15の家族サービスお出かけ予定が、地震で牧の原付近が崩落してしまった東名高速道路の不通によりルート変更を余儀なくされました。夜中に磐田からバイパスにのりましたが掛川で動かなくなってしまい、思い切って下へ降りて一般道で東進。全く混まずに静岡まで行くことができました。所々で見上げるバイパスは全く動いていない様子。帰りの東名は下りは開通していたので渋滞もなく無事帰宅。どっと疲れました。というわけで山東・横山・笠井の祭りは行けませんでした。

2009/08/11_今朝大きな地震がありました。ついに来る時が来たかと思いましたが、東海地震とは関係ないとのこと。あれよりもっと大きいのが来るかもしれないのか。そういえば先週土曜日の夜、子供会の太鼓練習から歩いて帰るときにたまたま見上げた空に筋雲が数本出ているのを月明かりに目にしました。他の父兄の方と「なんか気味悪いね~」と話したのを思い出し、もしかしたら地震雲ってやつだったのかと思いました。

2009/08/04_やっと梅雨があけましたね。夏らしい日、こうでなくちゃ。
→今年もまたあの企画が始まっているようです…

209/07/22_まだ梅雨前線が居座りあいにくの空模様。晴れれば皆既日食(部分)が見られるはずでしたが残念です。今月に入って、観察撮影のための自分用保護メガネとカメラ用フィルターを買おうかなと迷っていましたが、特に後者は値段もけっこうするのでやめたのでした。結果的には買わなくて正解だったんですが。

2009/07/19_先月オープンした、ららぽーと磐田へ。一通りまわってお昼を食べて帰宅。TOHOシネマズがオープンすればまた便利になりますね。

2009/07/18_お台場へガンダムを見に行ってきました。機動戦士ガンダム30周年プロジェクトとして、お台場潮風公園・太陽の広場に制作された高さ18メートルの実物大ガンダム。 8月末までの展示ということで、それまでに是非この目で見たいと思い行ってきました。

↑ゆりかもめ・台場駅付近から潮風公園方面を望むと白いモビルスーツを発見、期待が高まります。なにしろリアル1STガンダム世代なもので、子供のころプラモデルは作ったことこそあれ実物大は初めてです。

すごい存在感、各部も精巧に作られています☆彡

2009/07/11_朝蝉が鳴くのを確認。いよいよ梅雨明けでしょうか。

2009/07/05_昨日見学させていただいた竜洋江口地区の屋台螺鈿作業の様子をUPさせていただきます。一昨年の金箔に続き、試行錯誤で自力での螺鈿作業に取り組まれています。いい勉強になりました。

2009/07/04_ 浜松市名塚町の小池工務店さんで実物1/5のミニ屋台を見学。浜岡型の二輪屋台と掛塚型一層唐破風屋台。組み解し可能な本格的な造りで、組子も全て解せて抽斗も収納可。浜岡型二輪屋台も精巧な造り、心棒は実物同様に可倒式納可。惚れ惚れする出来で見ていて飽きないし手間もかかっているわけで値段も付けにくいとのこと。その辺は未定だそうです。

今日の中日新聞に三ケ日の伊藤さんが載っていました。浜松市の御殿屋台の彫刻制作が着々と進んでいるようです。夕方家の前をパープーと鳴らしながら豆腐屋さんが通りました。とうふ・ゆばの旗が確認できます。次は買ってみようかな。

2009/06/28_福田/向岡七番組の方から、屋台引き回しの練習が8:00頃からありますのでトピックスにとのご連絡をいただきました。しかしながら朝起きると雨。まさかシートをかけてまでやらないだろうと判断し断念しました。また後日やるようでしたら事前にご連絡いただければできるかぎり馳せ参じたいと思います。森のとうもろこしが旬。茹でると甘くて美味しいんです。

2009/06/20_竜洋の昆虫館へ。いやぁいろんなカブトムシやらクワガタムシやらいるものです。昨日で通れなくなった於福橋(於保村と福田村を結ぶ橋)、長いことお世話になりました。

2009/06/13ドライブがてら猪鼻湖を一周。三ケ日の蜂蜜屋さんではちみつマーガリンを購入。さっそくパンにつけて食しました。美味い☆

2009/05/24_磐田市堀之内新屋台披露を見学させていただきました。朝から生憎の天気で気持ちが萎えましたが、ここで見ておかないと祭典日が福田と重なるため一生見ることができないかもいれません。ダメもとで行った甲斐あり次第に雨が止んでいき、無事曳きまわしも行われました。思えば以前見学させていただいた敷地・江口のお披露目も雨だったような…とにかく立派な屋台ができてよかったと思います。

2009/05/22_屋台の車輪・梶・ブレーキ等を製作に従事されている方からブログのメールをいただきました。作業中の様子などが紹介されていて興味深く拝見いたしました。動く屋台の縁の下の力持ちであり重要保安部品でもあり、普段なかなか目にすることのない作業風景ですので、これからも楽しみに見せていただこうと思います。

2009/05/21_天竜二俣/古城連でブログを開設されたとメールをいただきました。本年度の年番町に当たるそうです。

2009/05/17_浜松市博物館/寺社彫刻展を見学させていただきました。作品をご提供されている宮崎政光さんにもお会いすることができ、新作を中心にお話を伺いました。意欲的に取り組まれている様子が伝わってきて、いい勉強になりました。今月末までですので是非足を運ばれて実物をご覧になることをお勧めします。その後はメイワンへ移動。かなり久しぶりでガラッと様子が変わっておりました。聞けばLoFtがオープンしたばかりとか。それから谷島屋書店も1フロアー占めていて品揃え豊富で楽しめました。お目当ての本を買って帰宅。

2009/05/01_浜松市雄踏町の宮崎政光さんからご案内をいただきました。浜松市博物館・寺社彫刻の作品展に出品されているそうです。浜松まつりのついでにぜひ足を運んでみたいものです。恒例の雄踏図書館展示室の作品展ではありませんので、場所をお間違えのないようお願いします。

2009/04/25_横須賀三熊野神社大祭の様子をUP。コツコツやっておりましてだいぶ時間が経過してしまい、祭りの感動も薄れた頃にやっと公開。ブラウザーをIE8にアップデート、機能豊富でより便利に。

2009/04/11_半纏の打ち合わせに袋井市川井の染秀七福神さんを訪ねました。袋井消防署の南に自宅兼店舗を構えられていて、前には信玄袋(巾着袋~裏打ちもされているしっかりしたモノですよ)などが展示されていました。ちょうど模様替え中の本間さんとお話をして帰宅。

夕食はカレーということで今回はパリワールのカレーをテイクアウトしてきました。専用紙容器に入っていて手軽に家でお店の味が楽しめます。美味かった~☆

2009/04/05_地固め・田遊びを見学、真庭さんもビデオ撮りされてます。

2009/04/04_遠州横須賀三熊野神社大祭へ行ってきました。街中の芸術作品? が目につきました。三社公園の桜はいい感じ、せ組が囃子奉納。
YouTube

ついに買えた白いたいやき。1日にオープンしたばかりで混んでおり、電話予約でなんとか買えました。お店でも次々と予約した方が受け取りに来て大人気。とりあえず5種類あるうちの黒あんを買ってみました。通常のより一回り小さく感じますが、モチモチの食感とあんの美味さで満足させられます。家族にも好評でまた買いたいね、ということに。

2009/03/30_昨日は浜松市/三島町屋台新築披露を見学させていただきました。現代的で威風堂々たる浜松御殿屋台、三島町さんのシンボルとして活躍していくと思います。約1年ぶりの浜名湖パルパルへ行ってきました。昨年工事中だった大観覧車にも乗ってみました。風でゴンドラが揺れるので怖かった。

2009/03/23_買って1ヶ月の洗濯機(モーターに定評のあるH製)が壊れました。電源は入るけど動かない。中のパルセーターというやつが回転しないんですな。日々の洗濯になくてはならない存在であり早速販売店に連絡、なんとか修理の方が来てくれてひと安心と思いきや彼曰く「駆動系のトラブルですね、修理するなら持ち帰って工場でユニット交換となります」「そっちの責任なので代替品くれ」「無理です」と。残念ですがもちろんそんな悠長なことは言っていられないので販売店と相談、返品・他メーカー(最近社名変更したP製)への交換となりました。でも納入は週末であり、日々発生し続ける洗濯物は洗わないわけにはいかず、やむなく最寄りのコインランドリーへ通うことに。で、ここの業務用洗濯機はサンヨー製なんですね。さすがしっかり洗われてよく乾きます。新しい洗濯機が待ち遠しいなあ。H二度と買わない。

2009/03/22_DVDの紹介をさせていただきます。以前制作された「梔組先代屋台と新造屋台物語」にナレーションが入りました。また梔組屋台の紹介や平成20年の宮口祭りの様子も収録されています。

2009/03/16_遅くなりましたが恒例の「投稿写真」コーナーをAYさんご協力により始めます。多分Weeklyで更新していけるんじゃないかと思っております。遠州横須賀から春祭りを告げる葉書が届きました。あ、もうこんな季節かと気付かされますネ。今年の大祭はは4/3-5のようです。定額給付金の申し込み書類がキターッ、申し込むにはよく読んで…。

2009/03/06_長年使ってボロボロの電話機を買い替えることに。子機のディスプレーが表示されなくなって久しく、不便を我慢していたのでこの際新調となりました。我が家に合うよう細かくカスタマイズして無事完了。

2009/02/22_長年使ってボロボロの洗濯機を買い替えることに。お店できくとだいたいドラム式を勧められるのですが理由は節水節電とか。わかるけどまず高い。かがんで洗濯物を取り出すのも大変そうだし普段滅多に乾燥まではやりそうもないし、置場のレイアウトを考えると扉ジャマだし、嫁さんといろいろ考えたら結論が先送り…というわけにもいかないし、どうしよう。

2009/02/15_久々に愛知県にドライブ。今日のお目当ては愛・地球博記念公園(モリコロパーク)内にあるサツキとメイの家。映画「となりのトトロ」にでてくるあの家です。門柱にもしっかり草壁と入っていますね。見学時間は30分で、外15分・内部15分(撮影禁止)に分けてみることができます。なんかこう懐かしい昭和の感じがよく再現されていて感心。いまにもどこからかサツキとメイが飛び出してきそうです。天気も良くて寒くもなくのんびり見学できました。たまにはこういうドライブもいいか。

2009/02/07_屋台リストの建造経過年数を2009年を基準に表記し直しました。マックスバリュにタイ焼き屋さんがきていたので早速購入。アツアツのタイ焼き、いいもんですねぇ。

話題のハイブリッドカー・ホンダ/インサイトに試乗してきました。乗った感じは過不足なくよく走る普通のAT車でなんですが、インパネにエネルギーの使用状況が刻々と表示されます。エンジンをモーターがアシストする場合と、逆に減速時などは蓄電する様子が一目でわかります。あと信号で止まるとすぐエンジンストップする。で発進しようとブレーキからアクセルに足をのせるとすぐエンジンがかかる仕組みになっているんですね。普通の車でも信号待ちの度にエンジンストップをやればエコなんでしょうかと訊いたら、バッテリーが著しく劣化するからお勧めできませんと言われた。Nレンジ+サイドブレーキ(安全確認の上)で信号待ちが現実的なんだそうです。帰りに自分の車でやってみたら発進時にもたついてしまった(汗)。これには慣れが必要でしょう。当分先ですが次に買い替えるならこういうエコカーになるんでしょうか。まあ選択肢が増えるのはいいことだと思います。

2009/02/06_今日の夕食は福田公民館西側のパリワール。オープン1周年記念のお得メニューで美味しいカレー&ナンをいただきました。

2009/02/01_我が家についにレクサスが納車された! といってもラジコンカーの話。UFOキャッチャーで苦労の末仕留めたのだった。前進でヘッドライトが、バックで後のブレーキランプが点灯する、わりとよくできたオモチャ。まあ本物は買えないですけどね。

2009/01/24_縁あって掛川のケーキ屋さん・マッターホーンのショートケーキをいただきました。前から食べてみたかったので超ラッキーっす。

先月福田にオープンしたパスタ&カレーの店/5g(ごぐらむ)で夕食。白い四角のお皿に美味しいパスタが盛りつけられて出てきます。幸せの瞬間、子供らにも好評でした。最近食べ物ネタばっか…

2009/01/12_昨年12月に見学させていただいた磐田市豊岡/江ぐ美屋台解体の様子をUP。志都呂のジャスコへ行ったら人が沢山集まっていてなにやらイベントがある模様。設置されている看板を見ると、お笑いの超新塾が来るらしい。開演3時間も前から皆さん場所取りされています。とてもそれまではいられないのでミスド買って帰宅。

2009/01/11_今日は中老の新年会。恒例のビンゴゲームで当たったのがなんと成金扇子、こりゃー春から縁起がいいやぁ☆

2009/01/04_子供のリクエストに応えて凧あげをやった。凧といっても本格的なものでもコツコツ自作したものでもなく、ホームセンターに売っているインスタント凧だ。三角形の洋凧で、十文字の骨組があってフックで糸を付ければ完成。いたって簡単だ。早速はまぼう公園へ行ってみた。今日は十分な風があり案の定凧あげをやっている人達もいるので適当に距離をあけてあげてみた。この手の凧の特徴として構えた人が手を離すと一気にバババッと上昇する。するのだがやがて弧を描いて急降下し地面に叩きつけられてしまった。再度やっても同じ。3回目に上げたら空中で十文字の横の骨組が外れて空中分解してしまった! そ、そんなーと思いつつ見ていると骨がなくなってもバタバタと鳥が羽ばたくように上がっている。これには笑えた。それでもやがて力尽きて落ちた。外れた骨は探したが見つからず、なんとも言いようのない敗北感のまま公園を後にしたのでした。やっぱり安物は駄目か(と凧のせいにしたりする…)。子供の手前このまま終わるわけにはいかないので、近々リベンジしたいものです。長文ですが都合により画像ナシ。

2009/01/01_新年おめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。穏やかで気持ちのいい元旦を迎えることができました。六社神社へは午後から初詣にでかけました。どんな一年になるか…頑張りましょう。

(C) 1998 mitsuya noriyuki. design by tempnate