更新履歴 見聞録 Books 掲示板 YouTube

HOME > 鴨江町


鴨江町(かもえちょう)
建造:昭和42年(1967)
棟梁:三嶽一郎
彫刻師:早瀬利三郎





木鼻~獅子・貘


くさなぎ‐の‐つるぎ【草薙剣】
三種の神器の一つ。記紀で、素戔嗚尊すさのおのみことが退治した八岐大蛇やまたのおろちの尾から出たと伝える剣。日本武尊やまとたけるのみことが東征の折、これで草を薙ぎ払ったところからの名とされるが、クサは臭、ナギは蛇の意で、原義は蛇の剣の意か。のち、熱田神宮に祀られたが、平氏滅亡に際し海に没したとされる。天叢雲剣あまのむらくものつるぎ。広辞苑第六版より引用

高欄の巻龍

右側面~通玄仙人(瓢箪から駒)



左側面~鉄拐仙人

蝦蟇仙人

費長房


七福神

獅子の子落とし

七福神


「朝顔に つるべ取られて もらい水」~加賀千代女(かがのちよじょ)
「やせ蛙 負けるな一茶 これにあり」~小林一茶

腰蟇股























(C) 2019 mitsuya noriyuki. design by tempnate