更新履歴 見聞録 Books 掲示板 YouTube
HOME >
広沢町
広沢町(ひろさわちょう)
建造:昭和33年(1958)
棟梁:三嶽一郎
彫刻師:早瀬利三郎
《参考資料》
らい‐じん【雷神】
雷電を起こす神。鬼のような姿をして虎の皮の褌ふんどしをまとい、太鼓を輪形に連ねて負い、手に桴ばちを持つ。中国で天帝の属神とされ、日本では北野天神の眷属けんぞく神ともされる。光の神。雷公。雷師。かみなり。〈[季]夏〉。北野天神縁起「もろもろの―鬼類はみなわが従類となつて」(広辞苑)
くらま‐てんぐ【鞍馬天狗】
鞍馬山にすんだと伝えられる天狗。能。宮増作。鞍馬山の大天狗が逆境の少年沙那王(牛若丸)に同情し、兵法を授けて将来の守護を約束する。(広辞苑)
木鼻~獅子・貘
宝尽くし 鍾馗
龍虎
ふう‐じん【風神】
風をつかさどる神。日本では一般に、雷神と対をなして、裸形で風袋かざぶくろをかつぎ天空を馳ける鬼体に表す。風布。風伯。(広辞苑)
ぬえ【鵺】
源頼政が紫宸殿上で射取ったという伝説上の怪獣。頭は猿、胴は狸、尾は蛇、手足は虎に、声はトラツグミに似ていたという。平家物語などに見え、世阿弥作の能(鬼物)にも脚色。(広辞苑)
宝尽くし 鍾馗
登龍門
|
(C) 2019 mitsuya noriyuki. design by tempnate