更新履歴 掲示板 YouTube

はじめにお読みください

端午の節句の空に舞い揚がる大凧、町の威信をかけた圧巻の糸切り合戦は全国でも比類なき凧まつり。その凧を支え町の誇りとして進歩を遂げ、とくに戦後の復興期から地元の職人さん達を中心に多くの傑作屋台が造られ、観る側を魅了し続けて現在に至っています。このHPではそれらの屋台を彫刻中心にご紹介していきます。


領家町
平成19年(2007)
三島町
平成21年(2009)
佐鳴台
平成24年(2012)
三方原南
平成28年(2016)
中島町本町
平成08年(1997)
文丘町
平成11年(1999)
高丘
平成16年(2004)
和田町
平成18年(2006)

平成07年(1995)
葵西
平成07年(1995)
和合町
平成07年(1996)
和地山町
平成08年(1997)
葵東
平成04年(1992)
住吉
平成05年(1993)
米津町
平成06年(1994)
木戸町
平成06年(1994)
布橋南
平成03年(1991)
萩丘
平成04年(1992)
蜆塚町
平成04年(1992)
小豆餅
平成04年(1992)
早出町
平成02年(1990)
佐鳴台一丁目
平成02年(1990)
追分町
平成02年(1990)
浜松市
平成03年(1991)
新町
昭和63年(1988)
鴨江北町
平成01年(1989)
船越町
平成02年(1990)
西菅原町
平成02年(1990)
鴨江町
昭和42年(1967)
頭陀寺町
昭和55年(1980)

昭和59年(1984)
高林町
昭和61年(1986)
北寺島町
昭和37年(1962)
八幡町
昭和38年(1963)
野口町
昭和38年(1963)
西上池川
昭和38年(1963)
下池川町
昭和36年(1961)
龍禅寺町
昭和37年(1962)
東菅原町
昭和37年(1962)
東伊場
昭和37年(1962)
砂山町
昭和34年(1959)
池町
昭和34年(1959)
元城町
昭和35年(1960)
東上池川町
昭和36年(1961)
広沢町
昭和33年(1958)
向宿町
昭和33年(1958)
松城町
昭和34年(1959)
中澤町
昭和34年(1959)
元目町
昭和32年(1957)
海老塚町
昭和32年(1957)
亀山
昭和33年(1958)
天神町
昭和33年(1958)
東田町
昭和30年(1955)
富塚町西
昭和31年(1956)
尾張町
昭和31年(1956)
伝馬町
昭和32年(1957)
常盤町
昭和29年(1954)
大工町
昭和29年(1954)
浅田町
昭和29年(1954)
山下町
昭和30年(1955)
子安町
昭和28年(1953)
元浜町
昭和29年(1954)
旅籠町
昭和29年(1954)
中島町市場
昭和29年(1954)
中島町諏訪
昭和28年(1953)
佐藤中町
昭和28年(1953)
佐藤西南
昭和28年(1953)
肴町
昭和28年(1953)
相生町
昭和27年(1952)
元魚町
昭和28年(1953)
成子町
昭和28年(1953)
中山町
昭和28年(1953)
塩町
昭和26年(1951)
寺島町
昭和27年(1952)
千歳町
昭和27年(1952)
栄町
昭和27年(1952)
高町
昭和25年(1950)
鍛冶町
昭和25年(1950)
板屋町
昭和25年(1950)
助信町
昭和26年(1951)
寺脇町
昭和11年(1936)
名塚町
昭和24年(1949)
平田町
昭和24年(1949)
田町
昭和25年(1950)
芳川町大橋
大正11年(1922)
渡瀬町
昭和03年(1928)
西伊場町
昭和07年(1932)
中田町
昭和07年(1932)

(C) 2019 mitsuya noriyuki. design by tempnate