遠州福田六社神社祭典 浜松まつりの屋台と彫刻
weblog (共有) YouTube

HOME > 奴連(やっこれん)


自治会 九の二番組
建造 昭和26年(1951)
大孝建築/平野 孝(信継)
彫刻
岩田新之助(冬根とね)
図柄解説:彫栄堂/早瀬宏さん,近藤直人さん
photo:mitsuya noriyuki


天之岩戸開き

須佐之男命の八岐大蛇退治

龍虎


牡丹に唐獅子



弁慶と牛若丸~五条大橋の出会い

平敦盛を呼び止める熊谷直実~一ノ谷の戦

那須与一・扇の的~屋島の戦

平教経を八艘飛びでかわす義経~壇ノ浦の戦

弁慶の勧進帳~安宅の関

備考
昭和26年屋台完成時(観音寺前)
ご提供:横浜市 落合博さん(同組ご出身)

福田でひ組と並び2台ある二重屋根の造りで、平野式二軒屋台と呼ばれる
屋台小屋が中川に面していたことから、建造当初から丸ハンドル式の楫装置が付いた
平成4年に掛塚横町の大孝建築/平野道男(信孝)棟梁が解体修理。正面の駒寄せと錺金具を追加
令和2年(2020)公民館兼屋台小屋完成


平成4年(1992)解体修理 大孝建築/平野 道男(信孝)
写真ご提供:奴連お囃子係

(C) 1998 mitsuya noriyuki. design by tempnate