遠州福田六社神社祭典
更新履歴 掲示板 YouTube

HOME > 更新履歴2003
2003/12/31_牛歩の更新で一年が過ぎてしまいました。今年はデジカメを買って一眼レフ+レンズも新調してしまったので、使いこなせるように勉強中です。今年も当HPをご愛顧いただき誠にありがとうございました。

2003/12/30_2泊3日で奈良へ行ってきました。天気よし渋滞なしで楽しめました。今年も残すところあと僅か、明日はのんびり大掃除か。

2003/12/27_25日より冬休みに突入したので THE BEATLES のCD「LET IT BE...NAKED」を購入。聞きなれた曲が新鮮でした♪

2003/12/21_昨日は雪が舞いました、寒っ。新年を迎えるのに車を洗う時間とやる気がないので、プロの業者にコーティングまで頼んでしまった。費用はかかったけどさすがに綺麗です。

2003/12/13_「ひ組」「昭和組」屋台の写真を更新。「お祭りへ行こう」も画像を入れ替えました。

2003/12/07_気がつけば師走。今日は防災訓練でした。「イトウ彫刻」と「祭りアルバム」「お祭りへ行こう」を更新。来週から今年撮った屋台の写真に入れ替えていきます。

2003/11/28_「お祭りへ行こう」を更新。今年新たに撮り直した屋台の破風を並べてみました。もう師走。年賀状はポストカードで頼んでしまったので楽ですが、案外面倒なのは宛名印刷です。「ホームページなんかやってる暇があるなら早く片付けてくれればいいのにぃ」と聞こえてくる…。「お前がやれ」

2003/11/27_「イトウ彫刻」を更新。欄間の二十四孝が着々と進んでいるようですね。

2003/11/22_来年のカレンダーができています。以前取材させていただいた天峰建設の澤元教哲さんが、宮大工として現代の名工に選ばれました。おめでとうございます。

2003/11/18_祭りが終わって一ヶ月も経ってからのんびりやっている「祭りアルバム」。日曜日の昼間の様子をUPいたしました。

2003/11/12_遅くなりましたが「イトウ彫刻」を更新。2枚目の欄間は粗彫りが完了しており、もう次の欄間のデザインスケッチを始めているようです。

2003/11/08_「祭りアルバム」で土曜日編をUPいたします。夜は雨だったので撮影枚数が限られてしまいました。

2003/10/28_「お祭りへ行こう」を作ってみました。時間があるようでなかった今年の掛塚祭り。とりあえずなんとか使えそうな写真を選んでみました。破風特集も年内を目途にリニューアル予定。

2003/10/26_もう祭りが終って2週間経ってしまいました。祭典前夜祭の金曜日の様子をやっとUP。昼間は撮らせていただいた各組の屋台写真はじっくり編集していきたいと思います。

2003/10/19_祭り翌日の月曜日が雨だったので、片づけが十分にできませんでした。なので朝9時から屋台を出して、シートや幕を干して湿気をとりました。提灯の点検も幹事長の大事な役目、厳しい目が光ります。

午前11時には終わったので、その足で1人で身軽に掛塚入り。一眼レフとデジカメ併用で気が済むまで撮って一旦は家路に着くのですが、ジッとしていられなかったので嫁さんと子供2人を連れ出してまた行ってしまいました。子供から目が離せないのでカメラなしで御仮宮を見て帰宅。かなり歩いたので夕食前のいい運動になりました。来年はもっとゆっくり見たいものです。

2003/10/16_やっと写真の整理ができて全体が把握できました。デジカメ画像はいいのですが、フィルムは一枚ずつスキャナで取り込むので時間がかかります。

2003/10/12_辛いことに7時集合、でも着いたら誰もいない…そのうち幹事長はじめ人が集まったので屋台を出して準備を進め、本通りの祭典本部へ移動。配線チェックも怠りなく8時出発に向けて入念な打ち合わせ。まず四番組へ行き、引き返してきて西へ向かいます。

再び本部前を通って中川通りを渡ってあけぼの美容院さんの前を通り、伊東商店さん角を北へ曲がって北進し、本町連屋台小屋へ。氷切るのはコツが要るようです。小学校東側まで本町連と行動をともにして別れたら雨が落ちてきたのでシートをかける。この後庁舎北側を通っているところを役場の方がカメラで撮影してくれた。「広報ふくで11/1」でこのときの様子が。

お世話になっている笛の雅會さん。昼過ぎに神社方向へ集まり始めた屋台を花屋近辺で。雨の奉納式典、今年の神社当番組(十の一,二)が浦安の舞を奉納。解散後、北脇(きたけ)にて。雨が上がったのでシートをとってすっきり。

↓やる気満々の幹事長、後進の育成も大事な役目です。「うへぇ堪忍してくだせぇ」「よしよし素直に襷を受け取りゃあええんだ」育成完了。大誠堂薬局さんで恒例の休憩。某カメラマンに愛想をふりまくる屋台係。

夕方、統一行動のため中川通りに集まってくる屋台。福田サイジングの辺りには北連・南島・こじまが待機。雨の心配もなく楽しめそう。順に中川通りへ侵入。宮組がすみや洋品店前で馬鹿囃子で威勢良く練り込んで屋根からクモの巣を散らす! もっとボリュームが欲しかった。18時屋台統一行動宣言。祭典本部では初の試みとして、各屋台の解説を土日アナウンスしてくれました。

屋台の屋根から。思ったより揺れるので失敗作の山。デジカメでよかった。だるま連の笛吹さん。祭りビデオ制作の森・真庭電気の神谷さんは神出鬼没。屋台後からのアングルは軒が連なる独自の世界。中川通りを解散後、自町に戻り十分に楽しんで格納。三役の挨拶と胴上げで締めくくり。日曜日の格納後の姿は寂しい感じが漂います。雨にこそ降られたけど、それ以上に楽しい祭りで夢のような三日間。皆さんお疲れさまでした。

2003/10/11_8時半集合、神社で祭典の無事を祈願して参拝、三役挨拶後に記念写真撮影。1997年以降毎年私が担当させていただいております。9時出発、ここで屋台を見送って私はフィルムを出しに車で移動、途中に十四番北組/だるま連に寄り道して、綺麗に仕上がった屋台小屋を背景に一枚撮らせていただきました。フィルムを福忠さんに出してカメラを家に置いて宮組に戻り、やっと身軽になりました。今年の祭典本部は八百松さん跡地、現在の寺井酒店倉庫に本部設置。神社参拝から戻ってきた新町連と遭遇、幹事長同士でコースの確認。

中川通りへ出て奴連と練るが交通係は大変。その後庁舎北側を通って北へ向かう。ヤオハン北で十四番町と。元気な屋台係。ビール・つまみ運搬用軽トラ、祭仕様乳母車は笹・注連縄付き!

夕方からポツポツと雨が落ちてきて、統一行動時前には屋台にシートをかけざるを得なくなりました。

18時屋台統一行動宣言。それが終わると一斉に囃子・練りが始まります。19時過ぎに17台の屋台が中川通りに集合。やがて小降りになったのでほとんどの屋台がシートをとりました。一日目終了、お疲れさまでした。

2003/10/10_18時集合のため屋台小屋へ歩いていると、もう屋台をひいている組もあり福田のまちは一気に祭り一色になっていきます。18時半出発、本通り寺井酒店さん前にて休憩。そのあと北進してつばめさんの前で奴連と。本町連と合流して神社まで一緒に行動。花屋さん前から松月あたりにいる奴連を見る。本通りから屋台が去っていき前夜祭も終わり、長い一日でした。

2003/10/09_お囃子練習が最終回を迎え、太鼓係のワッペンを配って終わりました。祭り本番でお囃子をしっかりやってくれることは勿論、将来は教える側になることを願っています。

2003/10/05_朝9時から屋台の飾り付け、ロープをしばってサラシを巻いて補強もしっかり。昼前に無事完了し、それぞれにケータイで撮影。御祓いまで完了して金曜日の前夜祭を待つばかりとなりました。あとは天気ですね。

2003/10/01_金木犀が香り始めいよいよ10月です。福田町役場2F/町民ギャラリー「福田の祭り展」みてきました。今日から約1ヶ月間、内容は福田町の祭り屋台全28台の四切写真、東屋台と西屋台の写真など。遠州福田祭り屋台愛好会さん他が協力されています。

2003/09/28_朝から宮組恒例の注連縄作り、藁にまみれて体が痒かった。みんなのおかげて立派な注連縄が出来上がり幹事長も一安心、昼飯も美味い。

2003/09/13_宮口祭典へ土日行ってきました。

2003/09/12_にしても暑いですねぇ。風呂上りのビールの美味いこと。本当にあと一ヶ月で祭りが来るんでしょうか。「トピックス」を更新。

2003/09/06_宮組公民館にて毎年恒例のお囃子練習が始まりました。遠州横須賀/雅會さんが手本を見せていただきます。目標は大間・屋台下・馬鹿囃子の3曲、残暑厳しい中でのスタートみんな頑張れ~!

2003/08/24_9時から屋台小屋を開けて虫干し開始。シートをとって清掃、大事な車軸のグリスアップ。それと来月から始まるお囃子練習に備えて小太鼓も準備です。若い衆が手際よくやってくれたので昼前に終了、お疲れ様でした。

2003/08/23_買ったばかりのデジカメFZ1を携えての二俣祭り。お目当ては白山連、いい屋台です!

2003/08/19_連休が終わってから晴れても遅すぎる。夏休みを返せー。せめて今週の二俣まつりと福田の花火に期待しています。

2003/08/10_ついにデジカメ購入。Panasonic DMC-FZ1というズームの効く200万画素でボディはシルバー。今まではフィルムカメラで撮ってお店に有料で現像に出してフィルムスキャナーで一枚ずつせっせとPCに根気よく取り込んでいましたが、現像不要のデジカメは超楽です。最初はこんなもので綺麗に撮れるのだろうか? と半信半疑でしたが、私のような素人HP素材用としては十分な画像だとわかりました。屋台+彫刻ならこのカメラ一台でOKという気になっています。それに光学12倍ズーム+手ブレ補正機能はいろんな場面で有利でしょう。現像代不要かつPC連携容易のため、これからはフィルムカメラを使う機会は確実に減ると思います(福忠さんゴメン)。先ずは昭和組の屋台試験曳きを見学、暑いなかお疲れ様でした。

2003/08/02_150号線沿いに最近オープンしたファミレスで昼食。福田にもこんな素敵な店ができたか。

2003/07/29_やっと夏らしくなってきました。これで屋台の虫干しができます。寄り合いも始まってお祭りが近づいてきたなと実感。幸運にも見学できた昭和組屋台の組み立ての様子。

2003/07/24_浜松の彫刻師・故浦部一郎さんの力神をご紹介します。個人蔵のものをご厚意により写真を提供していただきました。ありがとうございました。

2003/07/19_先週の袋井市山梨祇園祭りは、土曜日まで仕事だったので日曜日に期待していたのに生憎の雨で断念。蝉の声が聞こえ始めていますが、まだ梅雨が明けませんね。

2003/07/08_今から15年ほど前に期間限定(結果的に?) で発売されたコカ・コーラの別味バージョンの名前がなかなか思い出せなくて片っ端から人に聞きまくり、やっとわかりました。覚えている方おいででしょうか「チェリー・コーク」って。不味かったような記憶が…。

2003/07/06_今日は夕方から中老会のボーリング大会があります。ボーリングなんて10年ぶりぐらいなので、皆の足を引っ張ることでしょう。

2003/07/01_もう7月に突入。梅雨が明けると本格的な夏がやってきます。「お祭りへいこう」を更新。

2003/06/28_たまたま本屋さんで見かけた週刊誌を衝動買い。もうすぐ祇園祭の季節ですのでいいタイミングです。「ほぼ週刊イトウ彫刻」を更新。

2003/06/22_鬱陶しい天気が続きますね。祭りの寄り合いも始まり、いよいよ今年の祭典に向かって動き出しています。今回は「お祭りへいこう」を更新。

2003/06/15_昨日6/14は三ケ日の彫刻師・伊藤さんを訪問していろいろとお話を伺いました。木の香が清々しい作業場では屋台彫刻が進められていました。

2003/06/08_昨日は梅雨に備えて朝から洗車ワックスがけ。コンテンツを準備中ですがちょっと時間がかかりますので、とりあえず「お祭りへいこう」を更新。

2003/06/04_気がつけば祭りまであと4ヶ月ちょっと。今年は5月から台風が来るので先が思いやられます。「トピックス」に画像を追加。

2003/05/28_三ケ日の伊藤さんの作品が順調に進められているようです。画像を提供していただきましたので、紹介してみたいと思います。

2003/05/25_もちがつおの旨い季節です。「力神展」を更新。連休中に撮った浜松の屋台に加え、掛塚横町のOSHOW氏がさらに協力してくれました。

2003/05/19_「お祭りへいこう」を更新して、連休に撮った力神の彫刻にしてみました。「力神展」にも追加すべく準備中です。

2003/05/11_連休中に取材させていただいた3件の職人さんの内容がやっとまとまりましたので、「大工名鑑」「彫刻師名鑑」を更新。大工は浜北市の伊藤肇さんと大城勝久さん、彫刻師は大須賀町横須賀の松林洋さんです。

2003/05/05_GWも今日で終わり。鈴木嘉一さんが昔手がけた社寺彫刻の写真を紹介してみようと思います。あと潮干祭の写真も。

2003/05/04_今年になって初めての祭り見物に行ってきました。半田亀崎の潮干祭。あんまり綺麗ではないのですが、とりあえずビデオカメラで撮った画像を紹介いたします。

2003/04/25_やっとGWに突入。またまた「力神展」に画像を追加。掛塚横町のOSHOW氏が6枚も協力してくれました。感謝。あと仕事中の彫刻師さんの作品も紹介させていただきます。

2003/04/21_浜北市にお住まいのMさんからの情報で「力神展」にひとつ追加することができました。時期は過ぎましたが夜桜風景も。

2003/04/20_「破風特集」を大幅にリニューアル。画像を小さくして見やすくし、福田の屋台22台に加えて掛塚屋台9台も比較できるようになりました。あと一週間でGWですね。今年は遠出は無理ですので、できることをコツコツとやろうと思います。

2003/04/10_大変に残念なお知らせです。三河安城にお住まいの彫刻師・鈴木嘉一さんが今日お亡くなりになりました。心よりご冥福をお祈りいたします。

2003/04/06_「リンク集」に入っている「力神展」を全面リニューアル。画像を全てスキャンしなおしてフルカラーに。今まで未公開だったものも含めてフレームで構成してみました。

2003/04/01_民芸屋台の追加分が出来上がってきており、天竜市二俣でも購入可に。「注連縄作り」をオープン。1999年に撮影させていただいた写真をもとにフレームで工夫してみました。「リンク」に福田町一色(いっしき)の方が制作されているHPを追加させていただきました。

2003/03/18_「お祭りへ行こう」をオープン。今年は都合により春祭りは行けそうにありません。なので、せめて雰囲気だけでも。

2003/03/16_かねてから準備していたホームページの移転を行いました。容量も100MBに拡張し、わかりやすい内容にしていく方針ですので、これからもよろしくお願いいたします。尚アクセスカウンタは3/16現在の36156を継承しています。新コンテンツ「大工名鑑」をオープン。大変な労力を要しましたが今後も取材をして追加予定です。牧野製材所さんのホームページで向拝式唐破風造り屋台が紹介されています。もちろん商品で、しかもオープン価格なので興味のある方は一見の価値あり。

2003/03/02_修理に出してあった大太鼓を同級生と3人で引き取ってきました。音がかなり高いので、今までの音に慣れた耳には違和感があります。大間とかには合うかもしれません。だんだん馴染んでいきますよ、両面を均等にご使用ください、と山本太鼓さんからアドバイスをいただきました。屋台の上に格納してやれやれです。

2003/02/23_新しいパソコン環境に慣れるのに一苦労。特に動画関係が。3月にホームページの引越しを予定しています。新コンテンツも鋭意準備中。

2002/02/17_南島の川島さん宅で「広報ふくで」の取材を受けました。福田祭り屋台愛好会の活動などについてで、3/1号に載せていただけるそうです。ありがとうございました。

2003/02/16_売り切れ翌日に中日新聞にも載ったことから問い合わせ多数で大量のバックオーダーを抱えている民芸品屋台の追加生産が決定して一安心。

2003/02/12_「民芸品屋台」の紹介をさせていただきます。といっても今朝の静岡新聞に載ったとたんに問い合わせ殺到で即日完売。いきなりメモリアルページになってしまいました。材料となる一位の木が不足しているためやむなく200個限定だったわけですが、まさかこんなに早く売れてしまうとは。

2003/02/03_実はパソコンを買い換えてしまいました。長年使い慣れたGatewayを友人に譲り、新たに自作パソコンへチャレンジ。このためホームページ更新が2週間ほどストップしてしまいましたが、それでもなんとか環境も整いましたので再開してやっていきたいと思います。

2003/01/13_フォトギヤラリーをオープンいたしました。今まで撮影してきた写真を展示していきたいと思います。基本的にweeklyで更新予定です。

2003/01/07_お正月を過ぎたら急に寒くなりました。新コンテンツもいくつか思案中ですが、実現には時間がかかりそうです。

2003/01/01_新年おめでとうございます。今年もマイペースで更新していく予定ですので、よろしくおねがいいたします。

(C) 1998 mitsuya noriyuki. design by tempnate