遠州福田六社神社祭典
更新履歴 掲示板 YouTube

HOME > 更新履歴2002
2002/12/31_今年一年このホームページをご愛顧いただき誠にありがとうございました。多くの方のご協力で貴重な資料を公開させていただくことができて、とても充実した年であったと思います。来年もよろしくお願いいたします。

2002/12/26_明日は仕事納めです。文章が多くてわかりにくかった「祭り屋台愛好会」のページを整理して画像を追加しました。

2002/12/22_注連縄のコーナーを画像を加えてリニューアル。今後注連縄作りの様子も紹介していく予定です。やっと年賀状の宛名印刷まで完了。

2002/12/17_来年の準備はまずお祭りカレンダーから。画像を入れ替えて見やすくしました。

2002/12/16_福田のお囃子は古くから遠州横須賀に習ってきました。その歴史を紹介するために大須賀町教育委員会で作成されたパンフレットをもとに三社祭礼囃子保存会さんのご協力も得てページを作成させていただきました。ありがとうございました。

2002/12/14_今年の祭典で破けてしまった大太鼓の修理のために、愛知県の豊川へ行って来ました。ちょうどいいドライブ日和でした。中を見てみますか? と太鼓の皮を破いていただき確認したところ、貴重な墨書きを見つけることができました。歴史のある大太鼓を修理に出してホッとしました。

2002/12/09_浜松市のZAZAシティで映画「ハリーポッターと秘密の部屋」を見てきた。

2002/12/08_福田Tさんのご厚意により、昔作られた福田の絵葉書集をお借りすることができました。神社全景や東屋台と西屋台の写真など、とても貴重な資料です。気が付けば師走。はやく年賀状を作れとせかされるので、スナップ写真を福忠さんに持ちこんでフジカラーポストカードを頼んでしまった。なんのために「筆まめ」を買ったのやら。

2002/11/24_公私共々に多忙でなかなかホームページの更新ができませんでした。毎年恒例のまつりカレンダーが発売になっています。今年修理が完了した2台の屋台の晴れ姿が中心となっています。

2002/11/10_9月下旬に行われた十四番町屋台の組み立ての様子をUPします。お祭り間近のあわただしい時期でもあったので、画像を整理して紹介するのに時間がかかりました。

2002/11/07_福田町社会福祉協議会のホームページにリンクさせていただきました。

2002/11/04_めずらしく森の祭りを見に行ってきました。昼間しっかり見るのは初めてということもあり、ビデオ片手に祭りの雰囲気を堪能。これが終わるといよいよ冬がやってきます。

2002/10/27_お祭りが終わって2週間が過ぎて、やっと祭典の様子をUPすることができました。全町網羅することはとうてい不可能なので、いつもながらのかたよった内容となっております。今回紹介しきれなかった分は来年までの蓄えとして小出しにしていく方針です。

2002/10/20_ここ一週間体調を崩しており、掛塚祭りも日曜日の御仮屋を30分ほど見ただけでした。残念ながら去年のような速報は出せません(泣)。

2002/10/13_露店の楽しみは今も昔も変わりませんね。浦安の舞で神社へ向かう奴連。

夕方から笹提灯を付ける宮組。 今年の祭典は金曜日の前夜祭から月曜日の片づけまで好天に恵まれました。「いい祭りだったが忙しくて疲れたよ」と友人に言ったら「いらんこんばっかりやってるでだ」と返されてしまいました。まあ確かにそうなんだけど。お祭りに参加しながらのため毎年同じようなアングルになってしまう点ご容赦ください(Canon IXY APS)。

2002/10/12_ 曳きまわし中の宮組、田島さんの前で休憩中の奴連、神社にて浦安の舞。

中川通りにて統一行動、夜の写真は枚数を撮ったわりにはブレブレで失敗作ばかり…

2002/10/11_週間天気予報では金土日晴れマーク、福田では各組で前夜祭の準備を進めています。早いところは15時から屋台を出すらしい。とにかくいいお祭りにしたいものです。屋台の準備終了後に各町の屋台写真を撮ってまわりました。飾り付けが終わっていて人のいない状態が狙いですが、、支度途中だったり小屋のシャッターが閉まっていたりで徒労に終わる場合も多いです。南御厨/南島は先週のはんだ山車まつりから天幕が戻り、綺麗に飾り付けられています。

2002/10/06_朝から各組で屋台の準備が行われました。太鼓練習の音が聞こえて金木犀も香り始め、お祭りの雰囲気が高まっていきます。十四番町は修理完了、港連は建造十周年記念の屋台曳きまわし。い組は屋台小屋新築移転祝いと記念品の湯飲み。半田博物館の館蔵品展は断念。

2002/09/29_8月下旬に組立の終わった十三番町屋台の修理完了を祝う式典が朝10時より催されました。私は歩道橋の上から撮影、午後からひきまわし。十四番組の組立も見せていただきました。神社の前を通ったら福助連屋台が車輪新調の試験曳き、後は十三番町が続きます。

2002/09/08_いよいよ9月に入って祭りポスターが目に付くようになり、どこかしらの組の屋台小屋の扉が開いているのを目にします。私の組では太鼓を公民館に出してお囃子練習の準備を整えました。

2002/08/27_土日に修理を終えた十三番町屋台組立が組み立てられました。この様子を見学させていただきましたので、ご紹介いたします。私にとっては4度目の組立見学なので要所を押さえたつもりの超大作?です。十三番組の皆さん、誠にありがとうございました。

2002/08/18_昨日見に行った二俣まつりの様子をUPいたします。とにかく暑かった。

2002/08/12_立秋を過ぎ残暑厳しい日が続きますが、皆さんいかがお過ごしでしょうか。今日は福田の十四番町屋台の解体作業を見学させていただきました。所用のためずっとというわけにはいきませんでしたが、少しの間でも見ているだけで汗びっしょり。速報を作るのがやっとの一日でした。

2002/08/03_あと一週間で夏休み。もう少しの辛抱です。お囃子を紹介してほしいというご要望がありました。もうしばらくお待ちください。先週サボった「屋台の細部意匠」を更新。

2002/07/28_暑さにめげずにホームページを更新。今回は来月行われる天竜市の二俣まつりの様子を、昨年撮ったビデオから編集して紹介してみたいと思います。

2002/07/20_昨夜は磐田今之浦の花火を遠くにとめた車中から見物。やっと梅雨が明け、待望の夏到来です。「屋台の細部意匠」を更新。

2002/07/14_結局手頃な17インチのフラットCRTを購入して一件落着。入れ替えてみても違和感がないので、モノを買ったという新鮮味に欠けます。7/14に蝉の鳴き声を聞きました。梅雨明け間近か。

2002/07/08_パソコンのディスプレーが不調で買い換え検討中。久しぶりに浜松の大手ショップへ行っていろいろ物色しましたが、このところパソコン・周辺機器の品揃えに疎くなっていたので浦島太郎状態でした(笑)。「お祭りへ行こう」は先取り企画。あと「屋台の細部意匠」を更新。

2002/06/29_もう一年のターニングポイント、本格的に梅雨らしくなってきました。困るのは洗濯物が乾かないということでしょうか。なんとか「屋台の細部意匠」を更新。

2002/06/21_静岡スタジアム・エコパで決勝トーナメントが行われ、私はJR愛野駅南口広場のイベントを見に行って来ました。駐車場ないしビールも飲みたいので何年振りかの電車利用です。昼前に愛野駅到着、エコパスタジアムと駅前広場が見えます。出店で日本代表の携帯ストラップとビールを購入♪

イベント「静岡県の伝統芸能大集合」に県西部を代表して掛塚祭り屋台囃子が披露されます。今日のお目当てはこれ。入船囃子・馬鹿囃子・神楽囃子・御公卿囃子・出船囃子の5曲を披露されました。満員の客席からは惜しみない拍手! 最後はミス浜松まつりの方々と練りを披露されました。

2002/06/19_日本代表よくがんばってくれました。いい夢見られた。滞りつつある「屋台の細部意匠」を更新。十日ぶりだ。

2002/06/09_土曜日の昼に、ビールを飲みながらペペロンチーノを作って食べた。自分でいうのもなんだが、まあ旨かった。たまにはいいか。「屋台の細部意匠」も更新。

2002/06/02_部屋を模様替えしてい草ラグを敷いたら夏の香りムンムン。気が付けばお祭りまであと4ヶ月となりました。先週見学させていただいた掛塚中町の曳舞台をUP。

2002/05/28_3月に調査した福田の福助連屋台と、雄踏町宇布見中村の屋台を比較したコンテンツがやっとできました。かといってなんらかの結論が出るわけではないです。ご覧になった方の判断に委ねるしかありません。「屋台の細部意匠」も更新。

2002/05/25_掛塚中町さんの曳き舞台を見学させていただきました。ありがとうございます。

2002/05/19_広報ふくでと一緒に入ってくる配布物スクラムエイトという中遠のミニ新聞に掛塚横町の太田昇さんが紹介されていました。

2002/05/12_「お祭りへ行こう」に写真を追加。5/3浜松祭りの御殿屋台で、いつもは浜松まつり会館に展示されていますが、まつり期間中は遠鉄百貨店北側広場でみることができます。

2002/05/10_沖縄は梅雨入りしたそうですね。久しぶりに「屋台の細部意匠」を更新。トップページの写真は22年前の十三番町屋台の写真で、私が高校一年のときに撮影したものです。

2002/05/05_昨日は愛知県半田市亀崎の潮干祭を見に行ってきました。あいにくの天候で浜への曳きおろしは中止となりましたが、お祭りは十分楽しむことができました。「お祭りへ行こう」を更新。夢のGWも終わり、明日から仕事です。

2002/05/04_「GW特集~彫刻の現場」をUP。普段なかなか見る機会のない彫刻師さんの仕事場を紹介してみたいと思います。昨日5/3は浜松の遠鉄百貨店北側に展示されている浜松市所有の御殿屋台を見に行きました。よかった。

2002/05/01_豊橋市のこんどう木彫店さんと三ヶ日の伊藤さんを訪ね、いろいろと彫刻の勉強をさせていただきました。濃い一日だった。早速「彫刻師名鑑」と「新田組」のページを更新。

2002/04/21_今回は「奴連」屋台完成当時の集合写真をご紹介させていただきます。9の2番組出身で現在は横浜市にお住まいの落合博さんが提供してくださった貴重な写真で、付帯彫刻なしの奴連の姿と9の2番組の錚々たる顔ぶれがそろっています。

2002/04/14_病気で入院した友人のお見舞いに行った。治療期間は3週間ほどで、食事と運動による治療なのだとか。ゆっくりできていいなぁと羨ましがったら、酒・タバコはだめだし制約多しだそうな。そりゃそうだ。健康でいつもの生活が一番です。「屋台の細部意匠」を更新。

2002/04/08_気がつけばアクセスカウンタが2万を突破しておりました。これもひとえに見に来てくださる皆さんのおかげです。これからもよろしくお願いします。遠州横須賀三熊野神社大祭の様子をUP。

2002/04/01_今週は横須賀のお祭りですね。週間天気予報が気になります。「お祭りへ行こう」へ昨年収録したお囃子をUPしてみました。

2002/03/31_月曜日に体調を崩してしまい、医者へ行ったらインフルエンザと診断されてしまいました。皆さんも油断しないようご注意ください。かなり間があいてしまいましたが「屋台の細部意匠」を更新。

2002/03/24_暖かい気候に恵まれ、3/23土曜日は半田の乙川祭へ行って来ました。都合により滞在時間が短かったので山車の動く様子をみることはできませんでしたが、動画としてお囃子の様子をメインにUPしてみました。

2002/03/20_今週はいよいよ半田の乙川祭りです。それに先駆けて昨年撮影したビデオから、名物乙川の坂上げの様子を「お祭りへ行こう」にUPしてみました。

2002/03/18_去る3/3日曜日に福田祭り屋台愛好会主催で行った「福助連」屋台調査の写真を一部ご紹介します。今後多角的に調査を進めていろいろわかればと期待しています。

2002/03/15_パソコンのHDDを従来の8.4GBから100GBへ換装。いわゆる「壁」問題も難なくクリヤできて、OSインストールから環境設定まで終えることができました。エクスプローラでCドライブを確認すると、使用領域が円グラフの中で一本の線なんです(笑)。これから有効に活用していかなくては。そーいえば遠州横須賀から三熊野神社大祭の葉書が届きました。毎年これがくると春だなあと実感します。

2002/03/13_「祭り囃子が聞こえり」「袋井の祭」にリンクさせていただきました。どちらも力作の見事なページです。

2002/03/12_いつもはトップページに同じ屋台の写真を約1週間ほど展示するのですが、ある理由から差し替えさせていただきました。「十五番町」屋台は改めて登場予定です。

2002/03/10_「赤しそ搾り」私にとっては救世主というか、毎年あれほど悩まされていた花粉症の症状が激減。大助かりです。ブラウザーをIE6に。最近雑誌の付録に付いていないので、CD-ROMをマイクロソフトから購入してしまいました。「屋台の細部意匠」を更新。

2002/03/03_ああ目が痒い。始まりましたよ花粉症が。スーパーあいそさんで購入した「赤しそ搾り」を飲んで様子見です。修理の済んだプリンターは絶好調となりました。「屋台の細部意匠」を更新。

2002/02/24_花粉症の季節が始まり、マスクなどをしている人をよく見かけます。私は昨年2/26に始まりましたので、もうそろそろかもしれません。今日はヤマヨさんで貴重な写真を見せていただきました。収穫。「屋台の細部意匠」を更新。

2002/02/17_「屋台の細部意匠」更新。一年前に買ったキヤノンのプリンターが不調で補償期間内ぎりぎりで二回の修理。高かったのにねぇ。

2002/02/09_昨年、三河安城市の彫刻師・鈴木嘉一さんをお訪ねしたときに見せていただいた彫刻師の系統図の紹介です。三河地方の彫刻師の流れがわかる貴重な資料です。「屋台の細部意匠」も更新いたしました。

2002/02/01_二日連続の更新です。5番組の杉浦さんから古い東屋台時代の写真を見せていただいたことがきっかけで、長い歴史のある「本町連」屋台の歩みをおおまかにでも写真で紹介できないかと考え、南島の川島さんのご協力も得て新コンテンツのオープンにこぎ着けました。古い屋台は歴史の証人であり町の財産なので、これからも末永く活躍していってほしいと思います。

2002/01/31_早いもので一月も今日で終わり。二月はあのイヤな花粉の季節到来で憂鬱な方も多いのでは。とりあえず「屋台の細部意匠」を更新しました。

2002/01/23_愛知山車祭り研究会から新年懇親会のご案内をいただきました。う~ん、今年こそはと思うのですが、なかなか都合が…。「屋台の細部意匠」を更新。これをやり始めてから一週間経つのが早いですよホント。

2002/01/16_二十歳の頃夢中で読んだあの北斗神拳が「蒼天の拳」といて復活しています。ついつい買ってしまった。これからが楽しみです。「屋台の細部意匠」を更新。

2002/01/13_「懐かし旧屋台」のコーナーをオープンいたしました。写真は南島の川島初雄さんのご協力で、今は見られなくなってしまった旧屋台から改修前や彫刻が付く前の状態など、ちょっと前には見慣れていた屋台の写真をご紹介します。

2002/01/08_いくつかのコンテンツを準備中ですが、とりあえずあのコーナーが復活します。できるかぎりweeklyで更新予定。

2002/01/04_話題作「ハリー・ポッターと賢者の石」を観てきました。ゆっくり映画を観るのなんて約1年ぶりでしょうか。続編が楽しみです。

2002/01/01_新年おめでとうございます。毎年同じことを書いているんですが、今年もこのホームページをよろしくお願いします。楽しくお祭りのできるいい年になってほしいですね。

(C) 1998 mitsuya noriyuki. design by tempnate